普通に着るだけでは、
一時期はオタクスタイルの代表格でもあった、この服。
普通のチェックシャツ
チェックシャツとは言っても、
最近人気のビッグシルエットのやつとかではなく。
こんなチェックシャツが、ただ着るだけで、何となく今っぽくなるのだ。
今回は普通のチェックシャツ!
着こなし、着る人によっては、オタクっぽい印象になる。
そうならないための着こなしを、考えていきたいと思う。
似合う色・好きな柄
自分に似合う服を選ぶのは、難しいこと。
だいたい着たい服を選んでしまう。
それでいいのだが、お洒落にってことを考えれば、話は変わる。
チェックシャツの色は、
僕自身、「赤は似合わないよ」と言われがらも、赤のチェックシャツが欲しくて買ってしまった。
そして、
似合わないチェックシャツは、本当にダサく見える。
柄は好きなものを選んでいいように思う。
僕の考えとしては、「この柄はダサい!」なんていうのはない。
僕は、オンブレーが好き。
パンツは細身で
僕は、チェックシャツを着るときは、絶対にスキニー。
ワイドパンツを合わせたこともあるが、野暮ったくて、お洒落とは言えなかった。
雰囲気のある古着っぽい感じで、グランジっぽく、だぼっとした履き古したジーンズを穿きたいところですが…。
そこは我慢して、細身のパンツ。
細身とは言っても、きれいめの
インナーは無難に
チェックシャツは、前は閉めないで、羽織るように着る。
そうなると、インナーも考えなくてはならない。
誰でも似合い、爽やかで、今っぽさもある。
プリントTシャツを着るのは、ワンランク上の着こなしですね。
一歩間違えれば、ダサいので。
最後に
トレンドの着こなしではなく、僕が考えるチェックシャツの着こなしとして、記事にした。
チェックシャツやジップパーカーなど、単体ではお洒落とは言い難い服の着こなしについては、よく考えている。
お洒落とは言い難い、そんなところが僕は好きだったりする。
チェックシャツも、トレンドシルエットではない、普通のをよく着てる。
着すぎて、古着みたいになっていたりする(笑)