量産型といわれる服装は、人とよく被る。
さらに、一部の人からすれば、
今現在のトレンドで、この
トップス白パンツ黒な服装
トップスが白でパンツが黒。
ビッグシルエットだったりロング丈だったりの白トップスに、黒スキニー。
こんな服装が量産されているように思う。
トレンドを追いかけるお洒落さんは、徐々にこんな服装をしなくなってるが、それでも多い!
そんなお洒落さんより、ちょっとお洒落をかじったような学生のほうが圧倒的に多いからだ。
だからこそ、量産型ファッションと聞くと、ダサいイメージを持ってしまうのだ。
そんな量産型から手っ取り早く抜け出すには、パンツを変えるしかない。
脱!黒パンツ!
ワイドパンツとスキニー。
どちらも人気は黒。
ほとんどの人が、似たり寄ったりの服装をしてるだろう。
あまりにも見慣れてしまった白トップスと黒パンツの服装なら、
黒スキニーを、スラックスやアンクル丈のきれいめ紺パンツに変えて、量産型から脱するのはお手軽。
ずっと黒スキニーを穿いてた人が、ベージュやカーキのパンツを穿くのは、ハードルが高いようにも思う。
広まりすぎたイラストのような服装はお洒落とは言い難く、ダサく見えてしまうことだってある。
似合う人であればお洒落だが、そうでない皆がみんなしているのはダサいのだ。
しかし、似合う似合わない関係なく、黒スキニーを否定する人がいる。
否定される黒スキニー
ファッションに強いこだわりを持つ一部の人の中では、黒スキニーを全否定する人もいる。
僕の知人にもいる。
ファッションに限らず、若者に人気があるものに、アンチが表れるのは、当然のこと。
そんな人からすれば、黒スキニーはダサいのだろう。
とにかく被る!
ダサいダサくないの前に、
これだけ黒スキニーを穿いてる人が多いと、否定したくもなるだろう。
僕はこだわりが強いというよりは、人と服装がかぶるのが嫌だから、日々、タイトルのようなことを考えてる。
ダサいから量産型を避けてるではなく、被るのが嫌だから避けている。
量産型ファッションのダサいダサくないは、似合ってるかどうか。
量産型ファッションがダサいと思ったことは、一度もない…はず(笑)
最後に
ネイビーのパンツを試着してみて、結構合わせやすそうな感じだったんです。
黒を紺にするだけでも、新鮮さがあります。
パンツを変えると、かなり印象が変わるので、色々楽しめますよ。