「好きな服」とは…「似合う服」とは。
自分のファッションについて、考える日が続いてる。
そのきっかけとなったのが、自分のダサ過ぎる服装。
色々考えてると、
僕はダサくない
散々、自分のダサい服装をネタにしてきたが…。
いや、ダサいのかもしれないけど、本当のダサいは他にあると考えている。
僕の場合は、トレンドを全く気にしない。
必要がない。
その結果、女性に「ダサい、おっさんくさい」と言われる始末。
まぁ、若い子だったんでね。
何より、僕、おっさんなんで。
トレンドだけで見れば、ダサいのだろう。
それだけのファッションをしてる人からすれば。
この女の子もそんな服装をしてた。
見ればわかる。
ブレた僕はダサい
しかも、女の子の一言でね。
しょうもない。
そのレベルの女の子であり、僕にとってそういう存在であったということ。
いや、そりゃあまぁ、女の子にはモテたいよ、強く。
でも、
無駄。
本当のダサいとは
あとは、ひたすらトレンドを追いかけるだけのファッション。
ファッションインフルエンサー?の真似をするだけ。
僕はこれらを避ける。
若い女の子にダサいと言われても、仕方ない訳だ。
例えば、黒スキニーとマーチンの3ホールを小奇麗に着こなすファッション。
これは、トレンドと女子ウケだけを狙ってるようにしか見えない。
僕には、マーチンが好きな人の履きこなしに見えないということ。
ファッションに正解不正解なんてないし、人それぞれなので、ダサいとは言い切れないけど。
磨くべきところ
女子ウケやらを気にするくらいなら、
ダイエットに筋トレ。
髪のセットはもちろん、ちょっといいトリートメント使ってみたり。
自分自身である。
これらに加えて、ファッションなのだろうけど。
外出してて思ったのは、本当にかわいい子って、大してお洒落をしてない。
その分、かなり細かったり。
服装より、自分自身を磨いてる。
何が言いたいのかというと、
ダサい。
最後に
と、まぁ、こんな感じで、元の自分に戻りつつある。
一瞬ブレてはしまったけど、いい機会だった。
ファッションを考えるための。
「ずっとコンバース履いてきたけど、今は違うかな」とか。
本当に好きな服も見えてきたし、思い出すものが多かった。
トレンドを追うのも、女子ウケを極めるのも、ファッションの楽しみ方ではあると思う。
しかし、これらのファッションは薄っぺらいというのが僕の考え。
パッと見はお洒落でも、中身は空っぽ。
あの日の僕は、パッと見はダサくても、中身は詰まってた。