DQNファッションに興味を持つ人が多いのか。
今まで書いたことや、今思うことなど。
DQNファッションとは
DQNファッションと言っても、色々ある。
最近思ったのが、これ。
⇒アロハシャツ着てオラオラしたいだけの夏の服装
アロハシャツ自体の印象ではなく、一部の人。
強がりたい、いきがりたいような人が、そういう着こなしをしてた。
僕が学生の頃であれば、ティンバーランドを履いてるだけで、それっぽい印象を持たれた。
ファッションに
ダサいのか
今は服装自体がダサいとは思わない。
よく書いてるのが、
「なめられたくない」とか。
強がった服装はダサい。
量産型大学生ファッションをダサいと思う人もいれば、DQNファッションをダサいと思う人もいる。
ダサいダサくないなんて人それぞれだし、それはただの好みである場合もある。
僕は好みだけで言えば、嫌いなファッション。
絶対にしたくない服装。
なぜ読まれるか
ダサいファッションと言えば…みたいな。
dasafashion.comだから、ダサいファッションについての記事が読まれる。
こんなURLにしてしまったから。
今思うことは、ダサいダサくないなんて、気にする必要はない。
似合う服着てればお洒落。
特に書きたいことがなかったから、読まれる記事について書いてみた。
大学生ファッションとDQNファッションのダサいについてが読まれる。
ダサいダサくないが気になる人が、読んでるのかな。
最後に
10日振りの更新。
ネタ切れ。
こんな記事を書くのに、何時間もかかってしまった。
一度書くのをやめてしまうと、しばらく書けない。
こういう内容のときは特に。
ダサいファッションについて考えなくなったから、ネタにもならない。
どんな服装がダサいんだろうね。