よくありますね、
こういう記事には、いつも違和感を持つ。
ユニクロで買ってはいけないアイテム
量産型ファッションブログや、ネットニュースでよく見かける、こちら。
いかがなものかと。
その内容も、「カジュアル過ぎる」とか「野暮ったい」とか…。
「いや、ユニクロの服と関係ないじゃん」って。
マリン系のボーダーはダサい
ボーダーのTシャツが、よくピックアップされている。
マリン系のやつです。
全体がボーダーではなく、真ん中だけボーダー。
上と下は無地の。
ボートネットで。
これに関しては確かにダサい。
でも、「ユニクロの」ってことではなく、全て。
過去に記事にもしている。
トレンドだったのは、10年近く前。
昔トレンドだったから、ダサく見える。
そうは言っても、
ユニクロの服のシルエット
「野暮ったくなるから、買ってはいけない」なんて言うのも、よく見かける。
まず、
以前、ユニクロのシャツを試着したときに、Mだといい感じだったが、袖が短い。
Lだと野暮ったい。
僕にはユニクロの服のサイズが合わない。
僕に合わないだけだし、何よりユニクロの服にシルエットを求めるのは間違ってるように思う。
UTも、何だか、しっくりこない。
プレゼントでもらったカウズは売ってしまった(笑)
ジップパーカーもプレゼントでもらったが、シルエットが…。
何だかんだで着て、今は生地がすんごく伸びてます。
こんな経験から、ユニクロのトップスは買わなくなった。
パンツは長年愛用してます。
買うなら、UTで言えば、VELDYコラボ。
シルエットがいつもとは違い、大き目設定で良さげ。
あとは、ユニクロU。
プルオーバーパーカーを持ってるが、全てが良い。言うことなし。
カジュアル過ぎる
極めつけの
言いたいことはわかるのだが…。
確かに、ユニクロで言えば、カシミア入ったチェスターコートにウルトラストレッチスキニーで、キレイ目作ればいいんだろうけど。
女子ウケ狙った、にわかファッションにしか見えない。
それが好きならそれでいいと思うけど、僕は嫌い。
好みの問題です。
それにしても、あの価格でカシミア入ってるのは凄い。
僕が昔買った、カシミア混のPコートは6万だった。
今なら絶対に買わない。
最後に
そこに
なんで買ってもいなければ、試着もしてない、実物も見てないユニクロをの服を、買ってはいけないとまで言い切れるのか。
…全ては数字のためです。
「買ってはいけない」は、僕は参考にしません。
参考にして、キレイ目ファッションをするのもアリだとは思う。
僕としては、オンラインストアのレビューや、本当に服が好きそうな人のSNSを参考にするべきです。
僕が今気になるのは、さっき書いた通りVELDYのUTと、ユニクロUのパーカーがもう一着欲しい。