今回は、ベージュもしくはカーキベージュのTシャツを使った、大学生にありがちな服装に注目!
トレンド感があり、おしゃれなんだけど、よく見かけるありきたりな服装…?これでは、“量産型”と言われても、仕方ない!?
早速、そんな服装を見てみよう!
カーキベージュTシャツのありきたりな服装
これが、カーキベージュTシャツを使った、ありきたりな、レイヤードスタイル。
ビッグシルエットのカーキベージュTシャツの中に、ホワイトのロングタンクトップをレイヤード。
パンツは、お決まりの、黒スキニー。靴は、ドクターマーチンだったり、コンバースだったり、VANSだったり…
確かに、今っぽくて、おしゃれなんだけど、そろそろ、見飽きてきたような気がしなくもない。
ありきたりになっている原因
ここでは、最もありきたりなアイテム、つまり、ありきたりな服装になっている原因を突き詰める。
そのアイテムさえ変えてしまえば、“脱量産型”と、なるわけだ。
ベージュのビッグTはありきたり!?
最近、よく見かけるのが、この、カーキとかベージュ系の、ビッグシルエットのTシャツ。
仕様は、ドロップショルダーであったり、半袖、五分袖、七部袖と、様々。
ビッグシルエットはもちろんだが、このカラーも、ありきたりな服装となっている、原因のように思う。
言い方を変えれば、ビッグシルエットのベージュTを着ちゃえば、服装が、一気にトレンドっぽくなるというわけ。
そんな、トレンド色の強いアイテムだ。
こんなレイヤードは学生っぽい
ホワイトの、ロング丈のタンクトップや、カットソーをレイヤードする、コーディネート。トップスの裾から、白いのが、ひらひらしてる服装のこと(笑)
これは、もはや、最近のおしゃれ学生の象徴のようにもなっている。それくらいの率で、見かける服装だ。
確かに、今っぽいけど、あまりにもしている人が多すぎる!こうなると、”量産型”なんて、言われちゃうよね。
レイヤードしてるインナーの着丈を短くするか、一層のこと、レイヤードをやめて、男らしく着る!このほうが、女子ウケは良いと思うけどね。トレンド感は、ぐっと落ちちゃうと思うけど。
まとめ
今回のイラストの服装がありきたりに見えるのは、トップスに問題があった。
カーキベージュ系のビッグTに、ホワイトのロングタンクトップをレイヤード。これを外せば、”脱量産型”だ。
ドクターマーチン3ホールは、ド定番アイテムであるから、問題ない。黒スキニーも細すぎるぴたぴたのものを避ければOK!
男なら、無地のTシャツを、さらっと男らしく着よう!笑
小話
今回のこの服装は、個人的に好きな服装。だからこそ、記事にした。
見る分には「いいなー」って思うけど、実際にマネしようとは思わない。そんな服装。大学生と同じ服装するほど、若くないしね…(笑)
個性がある上に、トレンドっぽさもある服装って、難しいんだよね。周りと被らないような服装にすると、おじさんっぽい感じになっちゃったり。