人気のある生地である、コーデュロイ。
トレンドのアウターにもパンツにも使われている。
しかし、
あれ、
上下黒のコーデュロイの服装
コーデュロイジャケットにコーデュロイのパンツのつもり。
僕の画力では、コーデュロイを表現することができません(笑)
今のお洒落っぽく見える服装ではある。
古着っぽいサイズ感が、今っぽかったり。
僕がこの服装を記事にしたのは、過去の記憶が蘇ったからである。
オヤジ…!
まだ小さな僕を抱えた父が、こんな服装をして写真に写ってたような。
「お洒落なのかな」と思ってた服装なのだが、この記憶が蘇った途端、ダサく思うように。
服のシルエットやデザインによると思うが、上下黒のコーデュロイの服装は、
それがダサく見えるか、お洒落に見えるかは、着る人次第ですね。
僕自身、上下セットアップのように着たことはないが、
コーデュロイは一着でいい
僕の考えとしては、
上下コーデュロイは、レベルが高い。
どちらかにすれば、今っぽいお洒落な服装になるのに、上下セットアップのように着て、ダサくなってしまってはもったいない。
上下セット着るのではなく、トレンドのコーデュロイアウターかパンツのどちらかを取り入れるのがいいだろう。
僕はコーデュロイなら、アウターが欲しい。
真っ黒に濃淡を
コーデュロイやベロアの黒は、他の生地の黒より濃い。
こんな使い方をすれば、ただのオールブラックより面白味がある。
僕は、オールブラックのコートの服装に、インナーをベロアにして着てたことがあった。
パンツは色の落ちたブラックジーンズだったため、オールブラックではあったが、全て違う黒であった。
こんな使い方をすることを考えても、コーデュロイの服は一着でいいのだ。
最後に
上下黒のコーデュロイ。
やってみたい服装ではあるが、やっぱり、僕の中では昔の父の服装。
ちなみに、父は20代の頃、MA-1が流行った世代。
僕も20代の時に、MA-1が流行った。
コーデュロイも同じなのかな?
シルエットやデザインは変われど、やはり、トレンドは回ってくるんですね。