スニーカーのアッパーとして見かける
これを初めて知ったときに思ったのが、「エナメルなの?レザーなの?」。
エナメルレザーとは?
革の強度を高めるための、コーティングです。
つまり、エナメルレザーには本革が使われていることになる。
合皮の靴とは、別物。
エナメルバッグのエナメルとは違う
エナメルと言えば、スポーツブランドの大きいエナメルバッグが思い浮かぶ。
こちらが多くの人が知る、エナメルだと思う。
こちらは同じエナメルであっても、エナメルレザーではない。
近頃の安価の靴の中に「エナメル」と表記されているものがある。
こちらも、エナメルレザーではなくビニールのエナメル。
合皮にも見える
エナメルレザーには本革が使用されているとはいえ、エナメルがコーティングされている。
最近は合皮のクオリティーが高いため、
それなのに、本革の靴と同じくらいの価格。
本革であるから仕方ないが。
コーティングが剥がれるとダサい
エナメルをコーティングしてるため、経年変化は出ない。
このエナメルコーティングが剥がれてくると、
僕の長年履いたエナメルレザーの靴。
コーティングされているからと言って、手入れ不要なわけではない。
手入れしても、僕のように長く履いてると、劣化してくるはずです。
コーティングされている分、水に強く、雨の日でも履ける。
でも、手入れも必要で、革靴のような経年変化が出なく、合皮のように劣化していくだけ。
僕の考えとしては、わざわざ、エナメルレザーの靴を選ぶ意味はあまりない。
まとめ
エナメルはエナメルでも、革にコーティングしたものとビニールにコーティングしたものがある。
革にコーティングしたのが、エナメルレザーである。
エナメルレザーはエナメルバッグのエナメルとは、別物。
エナメルレザーは本革が使用されているが、エナメルがコーティングされているため経年変化は出ない。