Uに+J。
割と安価で質の良い服が買える。
お洒落な服がほとんど。
こだわりを感じる、セルビッジジーンズなんかもあったりして。
裾を折っちゃえば、わかってる風ファッション?までもできてしまう。
+J 2021年春夏 オンラインでチェックしてみた
いつもチェックはするけど、これがいつものパターン。
今回も絶対に買わない…
パッと見て、目に留まったのは…
オーバーサイズブルゾン
オーバーサイズステンカラーコート
スーピマコットンリラックスフィットクルーT
セルビッジ スリムフィットストレートジーンズ
アウター2種は、デザインが好み。
コートは、オーバーサイズ過ぎるかな。
「裏地はメッシュで爽やか。」
…爽やかさ必要ですかね。
Tシャツもいいんだけど、よく見るとスリットが。
ジーンズは、出るたびにチェックだけはしておく。
ユニクロで買うなら、ブラック。
買うなら…?
これだけは、めちゃくちゃ好み。
言うほど、オーバーサイズじゃないし。
それでも、
うーん。
やっぱり、今回も買わないのかな。
なぜ買わないか
ブルゾンには、少し感じたけど。
Uのスウェットパンツとかも良かった。
僕にとってのユニクロの服は、やっぱりライフウェアというのか。
ちょっといい部屋着。
そのまま外出できちゃうような。
ミラクルエアージーンズと、ヒートテックジーンズは、季節ごとに毎日のように穿いてるし。
あとは、インフルエンサー?達が、こぞって紹介する。
「ユニクロのこれ最強!」って。
こういう自分はダサいと思うけど。
最後に
いつも思うのが、
とにかくお洒落だし、質もいいみたいだし、安い。
そう思いはするけど、「欲しい!」とはならない。
何かこう…
何だかんだで、ブランド主義?
好きなところの服を着たいっていうのはあるよね。