トレンドに欠かせないアイテムとなっている、黒スキニー。
しかし、
それは、
女性的メンズファッション
最近のトレンドに思うことは、とにかく、
裾にスリットが入ってたり、ロング丈のタンクトップをレイヤードして、ひらひらさせる。
トレンドっていうより、これらは、“当たり前”になってきているようにも感じる。
黒スキニーもそう。
脚をきれいに見せるために、“ノークッション”が主流となっている。
最初から股下を短く設定し、ノークッションで穿けるようにしてるショップがほとんど。
そもそも、男が、脚を細くきれいに見せる必要はあるのか…?
キャラや雰囲気で変わる
最近のトレンドの服装を見て、何を思うか…。
コーディネートアプリなんかで、おしゃれで人気のある人を見る分には、普通に良いと思う。
僕がダサいと思ったのは、街中で、そんな服装の人を見かけたとき。
バックプリントが付いた黒のコーチジャケットに、黒スキニー、黒のキャップっていう、服装。
もうね、
服装自体がダサいのではなく、ただ単に、
彼のキャラや、彼が放つオーラやら雰囲気にね。
そうなると、「なんとなく、トレンドの服着てみました」感が、強いわけ。これが、かなりダサく見えちゃう大きな原因。
要するに、
痩せてれば似合う?
冒頭で書いたように、黒スキニーが似合うかは、脚が細い太いではない。
先述のとおり、その人が持っているもの。
身長が低い、ひょろひょろの男の子が、黒のスキニー穿いてたって、おしゃれには絶対に見えない。
「細い」とか「弱そう」って印象しか持たない。
“脚が太い人は、スキニーを穿いてはいけない”
こんなことを謳う、ファッションブログもあるけど、本当にそれ合ってる?
これって、女性に限ったことで、男は違うでしょ。
まぁ、脚が贅肉でムチムチなのは、似合わんだろうけど…(笑)
何が言いたいかと言うと、
身長であれば、175cm以上は必要だと考えている。細くても、しっかりとした骨格だとか、筋肉質だとか。
それがないと、
よって、「スキニー穿くために痩せる!」なんていうのは、ナンセンスだ。
「俺、痩せてるからスキニー似合う!」って考えも。
最後に
何を言おうと、
「だからって、似合いもしない服装するのは、どうなのよ?」って話。
確かに、トレンドのコーディネートに、黒スキニーは欠かせない。
でも、君は、なんちゃらリスタのなんちゃらさんじゃないよね。
彼らが着ておしゃれに見える服も、君が着ればダサくなる。
君が似合う服を、なんちゃらリスタさんが着ると、ダサく見えることだってある。
服自体がダサいのではなく、
服には、何の罪もない。