服装が被ってしまうことは気まずく、そして、
しかし、ペアルックがあり、最近は双子コーデなんてことまで。
子供や若い女の子なら良いのだろう。
男女であるからこそ
例外として、子供や若い女の子同士の双子コーデ。
男同士では、そんなことはないはず…。
いわゆる、量産型ファッションに見られるだろう。
オーバーサイズのプルオーバーパーカーに黒スキニーの男子大学生を見かけたことがあった。
大学生っぽい服と言えば「大き目のプルオーバーパーカー」https://t.co/l6IKF7SAOi
— dasafashion.com (@ddf_course) October 24, 2019
これはこれでダサいと言われることもある、賛否両論のあるファッションだ。
僕自身も、そのダサさを感じたことがあった。
大学生カップルのペアルックを見て感じた
タイトルにあるとおり、
これまた、オーバーサイズのプルオーバーパーカーだった。
ペアルックは目立つ。
さっきの男子大学生3人組もそうだ。
同じ服装をする集団は、目立つのだ。
服装自体地味であっても、目立つだろう。
あからさまのペアルックは、外出する服装ではないと、僕は思う。
格好は違えど、部屋着で外出するのと同じような感じだ。
あくまでも、僕の考えであるが、
ペアルックのカップルを見れば、バカップルと思う。
ファッション的なことでダサいとは思わない。
外でバカップルすることが恥なのである。
恥を知らないカップルが、バカップルである。
ペアルックに限ったことではないが。
恥ではないペアルック
そうであれば、恥でも何でもない。
バカップルには見えない。
アクセサリー程度にしておくとか。
その程度であっても、ペアルックとわかるとダサいと思われるかもしれない。
ペアルックとはそういうもの。
若い男女のカップルであれば特に。
だからこそ、本人たちにしかわからないペアルック。
記念日に一緒に買った服とか。
服の見た目まで、全く同じにする必要はあるのか。
僕には理解できなく、恥でしかない。
最後に
色々と書いたが、若い頃を思い出すと、一応ペアルックっぽいことをしていた。
ハットをかぶったり。
似ているデザインのコートを着てみたり。
それくらいで、見た目が全く同じデザインであったことはない。
アクセサリーくらいはあったかな。
他人の目なんて全く気にしないって人は、ペアルックを楽しむべきなのかな。
他人の目を全く気にしないカップルが、バカップルな訳だけど。
何度も書くが、あくまでも、僕の考えである。