おしゃれなイメージのあるデニムオンデニムは、少し間違えるだけで、かなりダサくなります。
今回は、
これは、おしゃれなのか!?いや、かなりダサいよね?
読んでくれた方にも、おしゃれかダサいのか、判断してもらいたいデニムオンデニムだ。
プロデューサー巻き×デニムオンデニム
タイトルどおり、
一般的には、こんな服装をデニムオンデニムとは言わないが…
上半身にもデニムがあるので、デニムオンデニムであることには、間違いない。
さて、この特殊なデニムオンデニムの服装、
そこまで、ダサい服装には見えないかもしれないが、僕には
プロデューサー巻き自体がダサい!
デニムシャツをプロデューサー巻きしてることがダサいというよりは、
この
腰巻きするほうが、力の入ったお洒落な感じがなく、こなれた感じにも見える。
ジーンズ穿いて、デニムシャツを腰巻きっていうのは、何だかおかしいけれど。
巻くのなら、腰へ。
デニムシャツを普通に着てればダサくない?
デニムシャツを普通に着て、デニムオンデニムにすれば、ダサくないのか。
はい、
でも、
僕は、あまりおすすめしません。
デニムオンデニムは、Gジャン、もしくは、カーバーオールなんかでこそ、本領を発揮します。
デニムシャツでも、着こなしを知ってる人や似合う人がすれば、お洒落に見えるだろうけど。
今は
Gジャンは着るだけで、何となく今っぽく見えちゃうけど、デニムシャツではそうはいかないですよね。
最後に
着こなしが難しいデニムオンデニム。
今回のような、デニムシャツを使ったり、プロデューサー巻きなんてなると、難易度は更に上がる。
難易度が上がると、当然、
先述のとおり、デニムシャツの人気は感じられないが、Gジャンの人気はかなり高く、黒スキニーと合わせた服装をしてる人が多い。
このほうが、誰でも着こなせるし、今っぽくお洒落に見えるのでいいですね。
「大学生と服装が被るのがイヤ!」っていう人は、Gジャンはデニムオンデニムで、楽しもう。
難易度は高いけど、着こなしてる人は、本当にかっこいい!