Tシャツの着こなしとして、Tシャツの中に、違う色のTシャツを着る、重ね着がある。
これは、袖と裾から、重ね着したTシャツを、チラ見せするためのものだ。しかし、この重ね着。Tシャツの定番の着こなしとも言えなければ、トレンドな着こなしでもない。
もしかすると、
今日は、この重ね着が、ダサいのか、考えてみる!
Tシャツの上にTシャツを着る!
こんな感じ。
最初に書いたとおり、袖と裾から、中に着たTシャツを、チラ見せ。袖は、中に着たTシャツを、捲っちゃったりして。
Tシャツの一つの着こなしなんだろうけど、このブログが対象としている、10代~20代の人であれば、こんな重ね着はしないだろう。
30代くらいの人がしてそうなイメージだけど、街でこんな服装の人を、見たことがない。
もしかすると、この重ね着は、おしゃれとしての重ね着ではなく、機能性を重視した、重ね着…?
この重ね着の機能性
おしゃれとしての役割は、先述のとおり。では、このTシャツの重ね着には、どんな機能性があるのか。
汗染み防止
グレーのTシャツなんかだと、汗をかくと、シミがくっきり見えてしまう。しかし、中にTシャツを着ておけば、汗染みが、目立たなくなる!
タンクトップでは、脇汗の染みは、防止できないから、Tシャツを着こむのか…。
透け防止
薄いTシャツだと、人によっては、乳首が目立っちゃう…?中に、Tシャツを着ておけば、これも、防止できる!
これは、タンクトップでも、防げる。
これってダサい重ね着?
上記のとおり、この、重ね着には、十分に機能性がある。汗染みを気にして、この重ね着をするのであれば、決して、ダサくない。
しかし、
最近のトレンドである、ロング丈のタンクトップのレイヤードなんかとは、似てるようで、全く違うもの。
まとめ
僕が思うことは、ただひとつ。暑そう…。
あとがき
Tシャツは、さらっと、一枚でシンプルに着るのが、一番いい。個人的には、先述の、Tシャツのロングタンクトップのレイヤードとかも、あまり好きではない。
この重ね着に関していえば、する意味がよくわからないのが、正直なところ。
汗染みが気になるなら、最近なら、汗染み防止機能が付いた、Tシャツとかも売ってるし。